サーバを移行したあと、メールを使うユーザを追加した際に
受信サーバにアクセスできない というエラーが帰って来た。
原因が分かったので、忘れないうちに残す
dovcotの制御が原因だった。
ユーザを作成
useradd -m [ユーザ名]
passwd [ユーザ名]
2回入力して作成する。
var/spool/mail/[ユーザ名]
このファイルのパーミッションを660(恐らくデフォルト)から600に変える
こうしないと、応答に答えてくれない仕様の用だ。
以前の設定は、
660でも問題なく動いており、
応答もしてくれているようなので、
これに気づかずに悩んでしまった。
2016/09/22
2016/09/06
サーバ移転で詰まったこと php関連
WEBサーバを移転した際に、嵌ってしまった原因を列挙しておく。
次回の更新が何年後か分からないが、忘備録
PHPのこと
/etc/php.ini
phpが稼働したら、
info.phpファイルを作り、設定確認
infophp();
?>
memory_limit (メモリ使用量の上限)
post_max_size (POSTデータの最大サイズ ※1回のアップロードファイルすべての合計サイズ)
↑今回、これを確認せず、8MBの壁にぶち当たり嵌った・・。
upload_max_filesize (1ファイルあたりの最大アップロードサイズ)
この辺の数値が小さいと、画面が白いままになったり、
IF関数等で正しく動かない。
反映は
# systemctl restart httpd.service
Postfixのこと
設定されているサイズを確認
# postconf | grep size_limit
body_checks_size_limit = 51200
bounce_size_limit = 50000
header_size_limit = 102400
postconf: warning: /etc/postfix/main.cf: unused parameter: mtp_sasl_security_options=
mailbox_size_limit = 此処をでかくする 例えば1GB 1073741824
message_size_limit = 此処を↑は小さくする 例えば100MB 104857600
反映は
# systemctl restart postfix.service
phpで作ったメールフォームで嵌った。
次回の更新が何年後か分からないが、忘備録
PHPのこと
/etc/php.ini
phpが稼働したら、
info.phpファイルを作り、設定確認
infophp();
?>
memory_limit (メモリ使用量の上限)
post_max_size (POSTデータの最大サイズ ※1回のアップロードファイルすべての合計サイズ)
↑今回、これを確認せず、8MBの壁にぶち当たり嵌った・・。
upload_max_filesize (1ファイルあたりの最大アップロードサイズ)
この辺の数値が小さいと、画面が白いままになったり、
IF関数等で正しく動かない。
反映は
# systemctl restart httpd.service
Postfixのこと
設定されているサイズを確認
# postconf | grep size_limit
body_checks_size_limit = 51200
bounce_size_limit = 50000
header_size_limit = 102400
postconf: warning: /etc/postfix/main.cf: unused parameter: mtp_sasl_security_options=
mailbox_size_limit = 此処をでかくする 例えば1GB 1073741824
message_size_limit = 此処を↑は小さくする 例えば100MB 104857600
反映は
# systemctl restart postfix.service
phpで作ったメールフォームで嵌った。
登録:
投稿 (Atom)